初心者のためのエレキギターの選び方:価格編

あるサイトでは、「初心者が初めてギターを選ぶ場合、安ものセット販売しているギターはギターではないからやめた方が良い。」と解説されていました。はたしてそうでしょうか?私は家で練習する程度であれば、値段など関係ないと思います。エレキギターと通常のギターとの違いはアンプから音を出すかどうかにより、アンプから音を出して始めて「エレキギター」と言えるのですが、家で練習する場合では「エレキギター」である必要はなく、ただのギターとして使用しても構わないのです。具体的な候補としては次のエレキギターが挙げられます。1.雑誌の広告欄などに載っているアンプや教本がセットになったギター\19,800〜2.国産の比較的安価なギターメーカー「TOKAI」や「ARIA PRO 2」や「フェルナンデス」や「アイバニーズ」など\30,000程度〜3.聞きなれないメーカーの安いギター\9,000程度〜4.アンプが内蔵されている少し小さめなギター「フェルナンデスZO-3」や「ピグノーズ」など\30,000〜

初心者のためのエレキギターの選び方:音の良さ・操作性重視編

音の良さを考えた場合、一番ストレートに現れる違いは「ピックアップ」というアンプを使うときにギターの音を拾う部分です。これは「シングル・ピックアップ」か「ハムバッキング・ピックアップ」を選ぶかが第一問題です。シングル・ピックアップはシャキシャキした音が出て、キメが細かく繊細なプレイに向いていると言われています。そのために、どんなジャンルにも使用できますが、図太い音を出したい場合には、多少軽い感じになってしまうのが難点です。ハムバッキング・ピックアップはシングル・ピックアップを2つ並べた形をしていて、シングル・ピックアップではカバーできないどっしりとした低音部を得意としています。また、その性質上 電気的ノイズ(雑音)を減らすことができます。具体的には、1.安定し、ある程度安価な、ビギナーから上級者まで使えるフェンダー社 「ストラトキャスター」(\60,000程度〜)2.ストラトキャスター系のギターを多数扱うメーカー「フェルナンデス」、「アイバニーズ」(\40,000程度〜)3.少し操作性に欠けるが図太いサウンドが得意なギブソン社「レスポール」(\120,000程度〜)

初心者のためのエレキギターの選び方:見た目重視

ギターをインテリアにしたい場合は大まかに分けて次の三つに分かれると思います。初めに「ファッショナブルなギター」、次に「豪華なギター」、最後に「ヴィンテージなギター」です。ファッショナブルなギターの候補を具体的に挙げるとすれば、1.気軽に弾けて部屋においても可愛いフェルナンデス「ZO-3」(\30,000程度〜)2.女性スタッフによりプロデュースされたペールカラーがオシャレなバーニー「PLC−45」(\45,000)3.自分が好きなアーティストの使用するギター(数万円〜数10万円)4.変形ギター、オーダーメイドギター(数万円〜数10万円)でしょうか。後、自分の好きなアーティストの使用するギターを買うのも良いと思います。ただこれは値段がピンキリで、高いものであれば数十万円してしまいます。値段は高いですが、オリジナルギターをオーダーメイドする手もあります。

Copyright © 2007 初心者のためのエレキギターの選び方